ビフォア → アフター | |
![]() |
![]() |
スバルインプレッサEJ20エンジンのピストンです、サイズΦ92mm×h約54mm ※注:ご依頼の場合、ピストリングを外し油分汚れを落としていただくのが引き受け条件になります(ブレーキクリーナーとブラシなどで落してください) 油分によって研磨メディアの交換洗浄サイクルが極端に短くなってしまうためになります。 |
参考価格:1,000円税込 |
![]() |
![]() |
スバルインプレッサTY752ミッションケース(2分割ケースの片側)です、サイズL約400mm×h約330mm×w約150mm ※注:ご依頼の場合、内部ギア・シフトフォーク・ボール・スイッチなど構成部品を外し油分汚れを落としていただくのが引き受け条件になります(ブレーキクリーナーとブラシなどで落してください) |
参考価格:24,000円税込 ※片側12,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DMC・デロリアン(DMC DeLorean)のアルミホイールです、約40年の経年劣化で酷い白錆び状態です、膜厚の厚い被膜(塗膜もしくはアルマイト?)で覆われていますがボロボロに剥がれています。 ※こちらはこの状態からペイント剥離剤で塗装を落としてからウエットブラストをした特殊なケースとなります。 |
参考価格:22,000円税込/1本 ※表面・側面・裏面の全てを剥離剤で剥がした後に、ウェットブラストを全面に施工しています、剥離作業は参考価格に含まれません。 |
![]() |
![]() |
スバルインプレッサEJ20エンジンのヘッドカバーです。 |
参考価格:7,000円税込/2枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホンダS600(旧車の方)のアルミ・フィンブレーキドラムです。50年以上経過してます!! |
参考価格:6,000円税込/一枚 ※外周溝よりも内側の鉄部分(シューの接触面)はブラストしていません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日産L型4気筒エンジンの東名・アルミインテークマニホールドです。 |
参考価格:4,000円税込 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HR31スカイラインの総合的なエンジンルームクリーニング作業 ・エンジン部品分解ウェットブラスト ・カムカバー&プラグホールカバー ウエットブラスト後に塗装 ・ホイール6角センターカバーウェットブラスト ・ストラットタワーバー ウェットブラスト後に再アルマイト&再塗装 ・エンジンベイ(車体)の汚れ落とし(この車両の場合は水は使っていません) 要相談ですがこのような事もお引き受けしています。 こちらの様子はギャラリーページで詳しくご覧いただけます。 |
ASK |
使用設備:数年かけて進化改良させてきた結果、長時間の安定使用が可能になった自社製作ウェットブラスト装置で施工いたします。 内寸1mありますので20インチのアルミホイールなど大型品も施工可能です。 ※ブラストガンの動作範囲は限られるので物を回転させられるなど回したり動かせる事が可能な事が条件になります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前・施工後 画像ギャラリー ※徐々に追加していく予定です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
A.2液ウレタン塗装は落とせます、ラッカー塗装はより簡単に落とせます、クロムメッキハ落とせません。塗膜剝離する事で研磨メディアの交換洗浄サイクルが極端に短くなってしまうため基本的にお引き受けしていません。
A.今現在はやっていません。単体になっている物を単純にウェットブラストする事に特化しています。
※車両1台レストアで預かった場合などの場合はお引き受けする場合もございます。
A.今現在は、アルミ素材のみお引き受けしており(スチール配管が埋めてあるなどはOKです)研磨メディアはガラスビーズ#80番手のみで単純に行っております。
鋳物などのアルミ素地よりも少し輝いた、輝度の感じられる見た目になります(新品状態の程度により一定しないので必ず輝くとは言えません)。
酷い虫食いの白錆びだった場合は綺麗になりますが虫食い穴は黒ずんで見えます、また白錆びや食い込んだ汚れが酷い場合は仕上がりにムラが多少出る場合がございます。
A.今現在は#80番手ガラスビーズでのウェットブラストに特化してサービスを行っています。
ただし、AGC(旭化成)のエコブラストでの施工及びテストは以前行っており、実績と経験及びエコブラスト購入も出来る体制ではあります、しかしメディア交換や水と重曹の混合液濃度の長時間一定化に難があるため仕上がりが安定せず、ご迷惑をおかけする事になりかねないのでストップしています。
ご要望があれば重曹でやることは可能ですし、研究はしているので今後また新たに行うかもしれません。
※エコブラストよりも粒子の小さいKFという重曹やその他数種類の重曹をテストしたので他重曹の在庫もございます。
#80番手以外のガラスビーズでの施工は要望があればその都度対応したいと思います、要望があれば検討致します。
A.ハイ、ピストン横のテフロンコーティングは落ちてしまいます。
A.ハイあります、研磨メディアがガラスビーズで、シリンダーヘッドやシリンダーブロックのオイルラインに入り込んでしまった場合、研磨粒子で軸受けメタルやオイルポンプなどを傷つける事になりますから、ブラスト後に入念な洗浄をする必要があります。
たとえ入念にマスキングをしたとしても入り込む危険はありますから、やはり入念な洗浄をしないといけませんが・・・この事後洗浄が大変なので、細かいオイル通路のあるシリンダーヘッドやシリンダーブロックは要相談とさせていただいています。
※重曹の場合はお湯につけることで溶けてキレイに落とせますが
細いオイル通路がない部品で分解された物であれば、最終の水洗いとエアブローでほぼ完全にメディアの残留はないと思われます。
ただ、完全という保証は出来ないので、最終の洗浄はお客様判断にて必要に応じて行って組付けてください。
A.ハイ可能です、基本的に作業時間から判断した作業代になりまして、大きさと形状の複雑さにより作業時間が変わるので、画像を送っていただくか製品の名称や汚れ具合などをお知らせください。
その情報から判断してお見積もりいたします。
A.まず一度ご連絡ください。→概算見積(物によっては正確見積)を出します。
→金額と納期予定にご納得いただけましたら油分を落とす洗浄をしていただいた上で梱包して当社宛てに送料元払い発送していただく。
→品物を見て正式見積もり納期や仕上がり詳細をお伝えします。
→内容にご了解いただきましたら代金入金をしていただく。
→入金確認取れましたら作業開始します完成まで1案件は連続作業で行って完成。
→梱包して着払いにて発送。
→届いた物を見ていただいてご了解いただけた段階で納品完了となります。
という流れになります。
直接持ち込みももちろんOKです。
A.ハイ出来ない場合はございます。
素材材質、大きさ、汚れの種類、ペイントやアルマイトの有無、望む仕上がりレベルが高次元な場合などで、当社能力で出来ない場合はその旨お伝えいたします。
A.